ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ #kanaiプレートアート 
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2019/10/04
10月生まれ、集まれ〜♡  

昨日から始まった

10月生まれの方へのプレゼント企画

10月生まれの方に、私からのおすすめタイトルを選び

お好きなプレートに描いてプレゼント。



 この企画の意図は、

☆Kanaiプレートアートの存在を知ってもらう♡

☆ホームページの活用

☆Kanaiプレートアートを自分で描いてみた!という日人を増やす♡



 なので、テキトーに書いたりしませんよ。

申し込みしてくれた方で、FBで繋がっている方はそのページを見ながら

カードもシャッフルしてるし、アートを書く時も、自分用の殴り書きじゃなく

心を込めて描かせてもらっています。(自己満足ですが〜)




 基本的に絵の才能がないので、上手ではありませんが

多分、「自分で描いたらもっと可愛くなるな〜」とか、「ここはこんな色で塗ってみたい♡」と

違う意味で希望を与える絵になるんじゃないかと思っています。

 何よりメッセージは、ちゃんとその方に必要なものが出ているっているのが嬉しいです。



 今回、ナビゲーターさんのお一人、小西素子さんがご主人がお誕生日というので申し込んでくれまして。

彼女へのKanaiプレートアートを、ブログでお借りしてみます(もこちゃんありがとう♡)


 もこちゃんの選んだタイトルは【自分にとっての喜びを洗練させる】

プレートはお花を希望してくれました。


 、最初に書くスペースの所にシャッフルしてでたカード

Sマークのついたシンボルマークカードが4枚も!

 合計5枚のアートを書くのですが見ての通りごちゃごやに・・・。

普段は、これでOKです。




 描いたことある人はわかるのですが、Kanaiプレートアート。

タイトルを決めて、それを書きたいプレートを選びます。

タイトルと、名前・日付など描いてから、このタイトル、今回なら「自分にとっての喜びを洗練させる!」のを

邪魔している思い込みやブロックを外して、叶いやすくするので、縦に2本線をひく構図で描きます。

 


 この縦に2本引く時も、その方の感性で引くので、均等に三分割する人もいれば、

このアートのように不均衡に書くのも自由。

 それから、カードをシャッフルして引くので、

今回のようにちょっと狭く区切った所にまとめてカードがでて

苦笑いしながら書くのもとても楽しいのです。




 まあ、今回は、「素敵〜」とか、「面白そうなので申し込んでみよう☆」っと思ってもらいたいので

頑張って書き直してみました〜笑  

 ご自分で描く時は、不格好なバランスも楽しんでくださいね。

下の写真が書き直したKanaiプレートアートです〜
 
 (変わらないじゃん!ってっつ込まないでね)



 もこちゃんへのメッセージはたくさん出ましたね〜

  一番目立つ羽のメッセージは 
 
 「準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる」



 お申し込みのみなさんには、このように描かせてもらったKanaiプレートアートの写真と、

メッセージも全て書きだしてメールやメッセージで送らせてもらっています。



 お申し込みは、こちらからも可能です。

10月は誕生日じゃない方には、記事をシェアしてもらえたら参加できますので

どんどんご参加、お待ちしています。

 
 今回10月生まれの方におすすめのタイトルはこちらです。
                 
気になるタイトルがある方は、お気軽にお申し込みください。


  【すぐに不安になる心を手放して、私らしく進む】
                 
  【自分の価値を受け容れ、内なる力を引き出す】
                 
  【自分にとっての喜びを洗練させる】
                 
  【古き価値観の清算】
                 
  【過剰な責任を手放す】



2019/10/02
自分の可能性を楽しく広げてみる☆  

最近、Kanaiプレートアートのことを

投稿する人も増えてきて

少しづつ認知度が上がっていますが

それでもまだまだ「それってなに?」

って聞かれたりすることが多いのです笑

私の語彙のなさも手伝って、結局はみんな


「そっか、これ面白い〜そしてすごいよ!

もっとちゃんと伝えてくれたら早く声かけたのに〜」


でね、考えたのがお試しページ作ってみようかな♡


自分で描けるように週に2回程度アップして、希望があれば参加者に必要なタイトルで

描けるようにも進んでいけたらいいのかな〜。

それでKanaiプレートアートの良さや面白さがわかったら、基礎講座の意義もわかってもらえたら

お試しでセッション受けて、、、とか、余計なお金も使わせなくて済むのかな〜と♡

(ここでも勝手なお節介が発動しています(笑))


今日は、ブログを見ながら書いてもらいますね。

今日のタイトルはこちら 

【自分の可能性を楽しく広げてみる】


これを、あなたがピンとくるプレートを選んで描いてくださいね。

プレートは7つ。

花、星、蝶々、しずく、葉っぱ、ひよこ、チューリップ。


ノートやコピー用紙などに、真似して描いてみてください。


タイトルを書いて、日付とお名前も忘れずに。





プレートに、縦に2本線を引いてください。

これは、囚われやブロックを手放す時に使う構図です。

 

 




  • 向かって右のスペースに書く

    枠の外に、21の数字と、スペースの中にこの絵を描いてください。

  • 真ん中のスペースにはこの2枚を書きます

    枠の外に、37の数字と、スペースの中にこの絵をそれぞれ描いてください。

  • 最後のスペースに書いてください

    枠の外に、45の数字と、スペースの中にこの絵を描いてください。


それぞれのスペースに絵がかけたら、最初に書いた数字の所に、カードのメッセージとキーワードを書いてください。

◆21 氷が割れる *キーワード:破壊、変化、転機、変容、成長、脱皮

変わらないものはない。全てのものは変化し続けている。

 

◆37 整列 *キーワード:整える、秩序 

皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。もしそうでなければ、いつでもはみ出て良い。

 

◆45 素直 *キーワード:智慧、アドバイス、スムーズ

言われたことをそのままやってみると、驚くほどスムーズに進むことがある。

最後に空いている所に「ありがとうございます」をかいて完成です。 

 




これで完成です、このままでもいいですし、カラーペンで書いたり、

最後に色鉛筆などで綺麗に色を付けてもいいですよ。

同じカードを見ても、それぞれのアートができますし、

これに色がつくと全く違うものにもなります。

プレートが違っても雰囲気がグッと変わるのも面白い所です。



あなたの可能性がグーンと広がりますように♡




















2019/10/01
時間を有効に活用しよう  

おはようございます。

今日から10月になりますね。

嬉しいくらいの青空から、スタート♡


昨日、今日とお天気がいいので洗濯機もフル稼働です。

気分は「せんたくかあちゃん」♬☆




さて、Kanaiプレートアートを体験してくれる方と話をしていてよく出てくるキーワード

「時間がない」・・・・、これは、私もよく言っていたフレーズ。


意識して使っているというより、無意識に、そう、口癖のようになっていませんか〜。

実際に時間はないわけでなく、すべての人に平等に1日24時間が与えられています。

それをどう使うかで、時間が何倍にも増える感じも、アッという間に過ぎ去ったようにも・・・



10月1日ということは、2019年も3ヶ月、92日。805時間で終わってしまいますね。


そこで、本日はKanaiプレートアートで時間を有効に使えるように描いてみました〜



【時間を有効に活用する】

出てきたメッセージはこちらです。

あなたに何か響くメッセージはありますか〜


◆14  風が吹く  *キーワード:選択、行動


地球がまわると風が生まれるように、あなたが動けば周りも動き出す。

 

 

 

◆21 氷が割れる  *キーワード:破壊、変化、転機、変容、成長、脱皮


変わらないものはない。全てのものは変化し続けている。

 

 

 

◆45 素直 キーワード:智慧、アドバイス、スムーズ


言われたことをそのままやってみると、驚くほどスムーズに進むことがある。

 

 


Kanaiプレートアート、引き続き体験や、基礎講座の受講者を募集しています。

基礎講座は12月21日から価格改定をしますので、気になる方は今がお得間違いなしです。


それでは、今日もあなたに、優しい1日でありますように♡

<<  <  60  61  62  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから