ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ #Kanaiプレートアートは可能性の扉を開く
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2020/07/11
今の自分をもっと楽しめる、kanaiプレートアート  

昨日は、可愛いナビゲーターのYさんと打ち合わせ。
(という名前の、おしゃべり会)

おからを使った美味しいマフィンを作ってきて来てくれて、大満足な私♡

私のKanaiプレートアート愛を見ている人の中には、「基礎講座を受けたら基礎講座を伝えなきゃいけないのかも」てドキドキしちゃう人、いたらごめんね。
それはないです!
Kanaiプレートアートは、自分のセルフケアとしての位置づけが実はとても大きい。

そして、それと同じくらい、前に進もうとしている人の背中を押す活動をしている人に届く確率もとっても高いのです。
当然、そういう人々は、セラピストさんだったりするのでFBやブログでご案内しているので、目にする機会も増えます。
だから、間違った見方をしちゃう人には「活動しなきゃいけないかも」って映るのも致し方ない部分でもあります。

昨日の打ち合わせをしたYちゃんは、週末セラピストさん。
優しいメッセージで、迷える女子たちに希望の光を届けています。

Kanaiプレートアートが伝わったことで、Yちゃんは光を届けるだけだった活動に、セルフケアをしつつ自分で一歩前に進めるセッションにわくわくしています。
更に、これまで手にしていたメニューももっと深く活用できることにもなり、楽しみが増えたようです。

自分がどこに進みたいか、迷子になっている人にも、きっとおススメできるkanai プレートアートです。





2020/07/10
経験値を上げる♡ 
絵が苦手でも楽しめます、Kanaiプレートアート  

今日の札幌の予想最高気温は30度。
いきなりの暑さに、体調を崩さないように気をつけないと〜。

庭のジューンベリー、今年は鈴なり。
小鳥たちもやってきてついばんでいます。
上の方の実は、小鳥たちに食べてもらおうと思います。

今日は、昨日のブログにも書いたようにちょっと経験値の事を考えたのでそれをタイトルにkanaiプレートアートを描いてみました。
経験って、色々あることを考えて陰陽のバランスを取りながらのイメージで描いてみました。

出てきたカードのメッセージをおすそ分け。

【経験値を上げる】

(24)イナズマ

理想は現実に近づいている?違っているなら方向転換。

 *キーワード:転換、後押し、いつもと違う選択、来光、気付き

 

(39)正しさ

他の人が決めた枠は、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。

 *キーワード:正義、決まり



(22)雲

ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある。

 *キーワード:不安、マインド、心

 

(29)無限の可能性

たくさんの中から、本当に自分に必要なものを選びとって。

 *キーワード:間引き、意志、選ぶ



(44)くりかえし

たとえ良いものであっても、同じことばかり続けると、飽きて良さがわからなくなることもある。たとえ悪いものであっても、何度も繰り返すと良いものに思えることもある。

 *キーワード:学習、積み重ね、コツ



Kanaiプレートアートは、自分らしく進むためにセルフケアにもつかえるとても頼もしいツールです。
Kanaiプレートアートの、素晴らしさがふに落ちてからは、受け取る人たちの進化も素晴らしくて♡
基礎講座になんでこだわるって、使いこなすためにも基本を知っていることがこんなにも違うって実感してるからなのです。

Kanaiプレートアートの基礎講座を受けたら、迷わなくなるし、悩まなくなるわけではありません。
前に進んでいますからね、悩んだり迷ったりするんです。
でもね、立ち直りや気づきも早くなるし、何よりループにはまってぐるぐるしなくなった!!というのがみんなの共通意見なのです。

おんなじ所をぐるぐるして、「またか〜」ってなることって嫌ですよね。
そのループから出られるだけでも、すごいことだと私は思っています。

あなたの経験値も上がるかもしれませんよ。
気になっているなら、Kanaiプレートアートをまず、経験してみませんか。

そうそう、私、何よりも絵が苦手で。
正直な話し、最初はこのKanaiプレートアート 私には関係のないものだと思っていました。
だって苦手な絵を描いて、癒されるなんて想像できなかったらから〜笑

学校で習う絵は、こうあるべきの絵が描けないとダメ出しをされるので、いつの間には絵が苦手になっていただけなんですね。
上手下手という観点ではなく、描いていておもしろいから続くんです。
そして時々、自分の表現したいように描けた時、とっても素敵に見えることも絵が好きになっていくポイントになるんですよね〜♡

これも、私の中での経験値が上がったこと☆

あなたの経験値、あげるのにKanaiプレートアート いい仕事すると思いますよ〜





2020/07/09
やらずに後悔するより、やって経験値を上げちゃおう♡  
NHKの朝ドラ、「エール」を毎日見ています。
コロナの影響もあり、今は1話からの放送がもう一度流れていますね。
見落としていたことや、新たな発見、つながりも見えて新しい楽しみ方をしています。

今朝の放送のなかでお父さんの口癖だったという「やらずに後悔するより、やって後悔した方が良い」ってこのセリフ。
私の中では若干の違和感がある。
だって、どっちにしても後悔するってなんか嫌だな〜。

私だったら間違いなくこう言いたい。
『やらずに後悔するより、やった方が経験値も上がって成功に近づくよ♡』

エジソンだって何回も失敗したけれど、後悔ではなく「うまくいかない方法を知れた」と思って進んだから電気がついたんですよね。
基本、後悔したくないから、行動したいな〜私は(笑)


さて、前回のブログで、新しくなったテキストを印刷している様子をお伝えしましたが、やっと発送が完了しました。
今回は、それぞれのお名前を入れた表紙をプレゼントさせてもらったのですが、そのやり取りの中で一歩進んでみようと思った方もいまして・・・。
まさに、「やらずに後悔するより〜」の心境になった方は、実際に行動に移して基礎講座の開講予定が決まって私まで嬉しくなりました。

Kanaiプレートアートは、自分の使命に向かって進めるように、それを邪魔するブロックや思い込みを外してくれる頼もしいツールなのです。
カードを持っているだけでは気づけないKanaiプレートアートの奥深さを、多くの人に届けたいと思っています。
自分らしく生きるって、軽やかでいいんですよね。
宇宙からの応援も半端なく、素直に受け取らせていただいています。

Kanaiプレートアート、次はあなたの所に届くのを待っているかもしれませんね♡





<<  <  44  45  46  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから