ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ #kanaiプレートアート 
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2019/07/01
今日は息子の誕生日です☆  

 

今日は7月1日。

 

早い、早すぎます・・・。

 

32年前の今日、長男が誕生。

 

元気に生まれてきてくれて

 

親にしてもらった在り難い日。

 

そんな気持ちを忘れないように(?)

 

あの日の息子の写真でも投稿してみよう☆

 

 

 

32年かけて、ここまで来たけれど、32歳の息子と関わる私は初めての経験ですから、


今でも日々学ぶことがある・・・


 

まあ、さすがに所帯も持っている息子なので、

 

私が赤ちゃんの頃のようにおむつを変えたり、食事を与えるという関わり方はないのですが。笑

 

親子であっても、関わり方が成長とともに変わるように、

 

友人や、何かを一緒に学ぶ人との関係もまた、しかりですよね。

 

 

初めてのことなので、失敗はつきもので、その失敗から学ぶこともあります。

 

だから、失敗するかもって恐れて何もしないなんてもったいない。

 

小さなつまずきや失敗は、大きなケガを避ける最大の武器になるんですよね、きっと。

 

 

あなたは、まだ起きてもいないことを失敗するかもって勝手に不安を大きくしたりしていませんか〜。

 

今日から、新しい月、7月が始まりましたから、今月はどうぞ不安の先取りを手放していきませんか。

 

もしも、失敗するかも・・・って不安がよぎったらぜひ、このカードとメッセージを思い出してください。

 

(龍体文字付きのカードにしてみました。ご利益アップ笑)

 

 

「光の差す方」

 

迷った時には、少しでも希望の光を感じる方を選択して。

 

キーワード:自信、直感、アピール、希望

 

 

 

 

千本ノックのKanaiプレートアートも面白いですが、

 

定期的にKanaiプレートアートを書いて

 

その時々を調整するもおすすめです。

 

自分軸の調整に、Kanaiプレートアート活用してみませんか♡


 

 

 

今日もあなたに優しい1日でありますように♫

 

 

 


2019/06/27
ヒラメキも、使うタイミングってありますね☆  

昨日、突然思い付いて、

 

札幌のJRタワーの展望室で

 

kanaiプレートアートを描く企画。

 

最高の良い日!というので、敬意を表して

 

値段の設定もしてみたけれど…

 

 

 

 

 

結果、一人でkanaiプレートアート 浄化祭り・・・

 

 

 

 

描きながら、価格設定が悪かったのかな?とか  そもそも急すぎか〜とか、

 

 

時間も中途半端で、働く人にも主婦にも 全然優しくはなかったなーと気づく。


閃いたからって、すぐに行動に移せばいいってもんじゃないですよね。


せっかくのヒラメキをどんな風に形にするとより良い形になるか考えることも


実はとっても大切なことに改めて気づいた時間でした。

 

 

そして、もっと知名度を上げていこう!と札幌の町を見下ろしながら決意を新たにしてみました。




 

さて、自分のために黙々と、5枚を描き上げてみました。

 

 

最初の2枚は、7月3日の新月におすすめのタイトルです。

 

新月までは浄化のエネルギーというので、それぞれ、浄化の構図で描きました。

 

 

 

【日常からの啓示に気づく】出てきたキーワードは

クリエイティブ、発想、休息、遊び心、委ねる

 

【理想的な信頼関係を築く】出てきたキーワードは

クリエイティブ、発想、反抗心、自立心、こだわり、ポリシー、愛、仲間、家族、周囲の人達、環境


         



 両方のKanaiプレートアートに出てきたのが、「ひらめく」のカード。

 

意味は ◆あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する 

 

 これも大切なメッセージですね。

 

浄化がテーマというので、とことん浄化をテーマに描きますよ〜

 

 

 

続いて選んだタイトルは【自分自身の心身魂の浄化】

出てきたキーワードを並べてみると

正義、決まり、組み合わせ、コーディネート、立ち位置、確認、私らしさ、委ねる

 

1つの花:今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。

 

浄化って、自分と、向き合うことでもありますよね




 

次のタイトルは、まとめて色々浄化ならこれだな〜と

【2019年後半スタート(7月3日)までに、自覚のないブロックや囚われを浄化する】

 

出てきたキーワードを並べてみると・・・

 

休息、遊び心、仲間、家族、周囲の人達、環境、組み合わせ、コーディネート



 

 

 

最後のタイトルは、7月の「時のエネルギーは『発展』です」というのを聞いたので、それをタイトルにしてみました。

【2019年7月の時のエネルギー「発展」を楽しむ事を邪魔する囚われを浄化する】

 

ここに出てきたキーワードを並べてみると・・・

組み合わせ、コーディネート、客観視、真実、仕事、問題、通過儀礼、自信、直感、アピール、希望、洗練、アイデア、直感




 

タイトルは、潜在意識に働きかける入り口のようなものです。

 

綺麗な言葉や、まとまっている必要もなく、単純に「疲れた」とか、「どうしていいかわからい」とか

 

「もっと単純に楽しみたい」「欲張ってもいいよね」なって言うのもありありです。

 

あなたなら、どんなタイトルでKanaiプレートアートを描いてみたいですか?

 

そのタイトルで出てくるカードの絵や、メッセージ、興味ありませんか〜。

 

 

最近、密かに人気の「千本ノック」Kanaiプレートアートも要チェックです。

 

 

まずは、お気軽にお問い合わせ大歓迎です。


 

 

 

 


2019/06/26
7月3日、蟹座で新月を迎える前にやっておくこと♡  

1年の折り返しの6月。

 

後半は、17日の満月に始まり、 

 

22日が夏至。

 

25日は下弦の月。

 

新月に向かって、更に月が細くなっていく、

 

削りそぎ落とされる感じで、浄化のエネルギーが

 

7月3日の新月に向かって更に強くなっていく感じですね。

 

 

さて、その7月3日の新月におすすめのタイトルが発表されました。

 

 

今回は、蟹座で新月を迎えます。

 

2019年7月3日(4:16)、蟹座で新月。

 

 

蟹座には、

 

感情、絆、家族、家庭、ホーム、心身の拠り所、安心と不安、母性、

 

身近な人との親密な関係、感情の表現、習慣・・等というテーマがあります。

 

そこで発表されたKanaiプレートアートにおすすめのタイトルは次の3つです。

      

 

【独自性を表現する】

 

【日常からの啓示に気づく】

 

【理想的な信頼関係を築く】

   

 

 

新月は、願望達成の構図で描くのがオススメ。願いを叶えるアートを描いていきます。♪

 

もちろん、日付は、新月の日付、」「令和元年7月3日」を書きます。

 

 

 

続きはこちらから
<<  <  66  67  68  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから