ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ #kanaiプレートアート 
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2019/11/06
12日の満月アートもプレゼントします。  

 

 

この秋は暖かい日が続いていた札幌ですが、


手稲山にも雪が降りましたね。


一気に寒くなって、体が上手くついていきませんね。

 

どうぞ、みなさん、体調など崩されませんように。

 

 

 

さて、11月12日(22:34)、満月になります〜。


 

今回は、牡牛座で満月です。

 

 

 

 

牡牛座には、 五感を味わう、  自分の欲求、  肉体、  感覚、  物質、

 

快適さ、 物欲、 物質的豊かさ、  お金、  所有、  財産、   音楽、

 

歌、  地に足を着けて生きる、・・等というテーマがあります。      

 

 

 

 

そんなテーマをうけて、発表されたKanaiプレートアートお勧めタイトルはこの3つです。


 

  

【私の進むべき道に気づく】


 

【霊的な後押しの力を活かす】


 

【ネガティブな感情を逆手にとって瞬発力を発揮する】

 

 

 

今回も、プレゼントしますよ〜。

 

Kanaiプレートアート、多くの方に知ってもらいたいし、自分の手元において、

 

自分のためにKanaiプレートアートも楽しんでもらいたいし、

 

誰かのために何かをしたい人には、きっとお助けツールとして力を貸してくれると思うから・・・。

 

まずは、どんなモノか、体験してみてくださいね。

 

 

満月のKanaiプレートアートプレゼントは、こちらからお申し込みください☆☆☆

 (現在、この企画は終了しています)

 

今回の3つのタイトルから、私が選んで描いたのはこれ



【ネガティブな感情を逆手にとって瞬発力を発揮する】

 

 

 

プレートは、蝶々にしました。

 

出てきた、メッセージをおすそ分けです。

 

 

◆39 正しさ *キーワード:正義、決まり


他の人が決めた枠は、他の人が入ればいい。

あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。

他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。

 

 

 

◆34 羽  *キーワード:技を極める


準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。

 

 

 

◆32 思い込み   *キーワード:自己責任、すでに持っている、足るを知る


外へ外へと答えを求めてみつからないなら、自分の内側に聞いてみて。

 

 

 

◆23 もくもく  *キーワード:気分転換、喜び探し


不安に思い続けていると、不安が不安を呼んでしまうことも。

 

 

 

 

あなたに満月アートは、あなたにどんなメッセージを届けてくれるのでしょうか。

 

 


2019/11/04
11月生まれのあなたに、Kanaiプレートアートプレゼント♡  

 

10月の、お誕生日プレゼント企画に

 

お申し込みいただいたみなさん、ありがとうございます。

 

送らせてもらったKanaiプレートアート、

 

「なんだか元気になりました」

 

「いただいたメッセージは温かくて、心に染み入る感じがしましした」

 

「とても不思議です。どうしてわかるのですか?全て当たっているのですが、気になります」

 

等々、嬉しいメッセージを頂き、私まで幸せな気分になりました。

 

改めて、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

とっても、喜んでいただけたので、11月生まれの方へもKanaiプレートアートのプレゼント受け付けます〜

 

 

 

まずは、告知♡

 

 11月生まれのあなたに、お誕生日プレゼントとして、私からおすすめのタイトルで

 

 kanaiプレートアートを描かせていただきます。

 

 

 

 

 

 誕生月事典によると、11月生まれの人は「純情で猪突猛進、愛情深い世話好きな人」なんですって。

 

 松岡修三や木村拓哉、椎名林檎も11月生まれ。

 

 こんな11月生まれのあなたにおすすめのタイトルはこちら。気になる1つを選んでお申し込みください。

 

 

 【自分の行動を制限する、思い込みの解除】

 

 

 【相手の感情に呑み込まれない自分】

 

 

 【必要以上に心配してしまう、自覚のないブロックを手放す】

 

 

 【心の癒着をはがす】

 

 

 【自分の価値を受け容れ、内なる力を引き出す】

 

 

 

 気になるタイトルを書いて欲しいプレートも、直感で選んでくださいね。 

 

お申し込みはこちらからどうぞ☆☆☆

 

 

 

 本来、Kanaiプレートアートは、自分で好きなタイトルを、好きなプレートに

 

 

自分でカードをシャッフルして選んだものを描くことで潜在意識に働きかけ、

 

 

思い込みや、自覚のないブロックを外し、心が軽やかになって

 

 

あなたの夢を叶えるお手伝いができるツールとなっています。

 

 

今回は、私が代わりに描かせていただきますが、あなたがタイトルとプレートを選ぶことで、

 

 

私が代わりに描かせてもらっても同様の効果があることが実証済みですので、ご安心して楽しんでください。

 

 

 描かせていただいたKanaiプレートアートを写真で添付し、

 

 

メッセージと共に、メールで返信させていただきます。

 


 *ブログで、描かせていただいたKanaiプレートアートを使わせてもらうことがあります。

 

 お名前などはもちろん出しませんが、ご理解ご協力をお願いします。

 

 

 


続きはこちらから
2019/10/27
自分がどこを目指しているか、わかっているって大事!  

我が家のツタも綺麗に色付いて

みているだけで嬉しくなります。

ここまで赤くなると、間もなく葉が落ちるな〜と

寂しくもなりますが・・・

来年も、また楽しみにしたいと思います。



さて、今、前回に引き続き、

まどかちゃんの素敵なキャンドルキャンドルの、燃焼実験のお手伝い中です。



キャンドルを楽しむって、やったことがなかったので、

どんな風になるのかも楽しみだったし、

まどかちゃんの投稿にあったように、

芯を最後まで燃やしたら、

ペン立てにしてみようかなってワクワクしていました。



でも、単純に時間を計って火を灯しているだけだと、

芯が曲がったままになったことも気づかずに

そのまま灯し続けたことで、キャンドルが変な方向から溶けちゃって

綺麗にまあるくならないんだということを、初めて知りました。

ガーン、こんなに歪んで、ペン立てにはならないや・・・


それでも燃焼時間は34時間。

これが長いかどうかもよくわかっていなかったけど・・・。







その後、雲のキャンドルの燃焼実験にも申し込み、

また参加できる事になって、届いた可愛いキャンドルがこれ


今回は、前回の反省を活かし、私が自分に課したミッションは2つ。

1つは、綺麗にキャンドルを灯す。

2つめは、もちろん燃焼時間の記録更新。



このミッションを成功させるために気をつけた事があります。


芯をこまめに観察(曲がったまま、灯しているとまた歪んでしまうので)

もし曲がっていたら、ハサミで切って、まっすぐ炎が立つようにしています。

芯をまっすぐにするために、カットする事が多かったので、

 

燃焼時間は短くなるかもしれないと途中で思ったけど、まずは「綺麗に」があるのでよしとして。




燃焼時間を伸ばすために、考えたのは、溶けたロウが熱いことに注目。

そこで、前回は最高3時間と言われ、単純に3時間灯していましたが

今回は、1時間で消してみました。

そう、キャンドルの中に溶けて熱いロウが長い時間とどまらない方がいいような気がしたからです。

これで、芯をカットするデメリットをカバーして、前回の34時間は超えたいな〜。


動物的な感で、勝手な取り組みだったけれど、メモした時間を数えてみたら

今現在で、41時間。わ〜、嬉しい。

芯をカットしても、大丈夫だった!!





前回のように、変に歪んで溶けていないので、まずまずな感じ。

燃焼実験はキャンドルの芯が最後まで燃え尽きる時間をはかりますので

あとどれくらい記録が伸ばせるか、本当に楽しみです。








この実験をしながら、自分がどに向かっているのかを認識しているって大切だと実感。

「燃焼時間を延ばす」と決めていると、そのためにできること、やれることを考え実行する事ができる。

そして、逆効果になるであろうことを回避できる。

綺麗に溶かすことも目的のひとつであるので、炎の大きさや向きにも気をかけて

曲がっていたら、金具などをつかって芯の向きを変えたりもできる。

だから、前回のような失敗にはならない。

つまり、そこに集中し、みてもいるし、注意もしているから、ある意味 当然なのかもしれないけれど。

明確な目的があるから、集中してみている時間が無駄だとも思わないし、楽しくもあるのです。




私は今、Kanaiプレートアートに夢中です。

だって楽しいし、結果もでるし、

何より伝わった先の皆さんがとっても楽しそうに自分の道を進めているから。

私は、ホームページを作った時に、女性の応援団として

「おひさま」のように明るく元気の出る「えがお」を守りたいし、

いつも笑顔でいる人を増やしたいと思って付けた名前です。

そして今、それを実践するのに、このKanaiプレートアートがとっても有効で

多くの人におひさまのようなえがおで、日々生活してもらえている事に喜びも感じています。



キャンドルの燃焼実験に集中して、時間が大幅に伸びたように

自分の目指すものがしっかり見えていて、また、それを必要としている人がいるうちは

私ができる事は惜しげもなく提供していこうと思っています。

燃焼時間がぐんと伸びているように

えがおでおひさまのように、周りを明るく照らす女性をどこまでも応援することが

私のミッションだと思ってそこに集中し、Kanaiプレートアートにしっかり働いてもらいます。



今日は、一粒万倍日、そして明日は新月。

楽しい事が起こる予感〜


新月におすすめのKanaiプレートアートプレゼント (現在は終了しています)

<<  <  56  57  58  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから