ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ #あなたの笑顔が輝く
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2022/05/26
「めんどくさい」の根本的原因に気付き活用する  

おはようございます。
Kanaiプレートアート・マスターナビゲーターの鍋谷です。

今日は、一粒万倍日。大安でもありますからわくわくします。


さて、本日のタイトルは

【「めんどくさい」の根本的原因に気付き活用する】

以外とこの「めんどくさい」が口癖になっている人もいますが
そもそも何がめんどくさいのでしょう。

先日もクライアントさんと話していて
「出来るのはわかってるけど、めんどくさくてやらないのかも」

こんなやり取りがあって。

で、何がめんどくさいんだろうと疑問に思い話しをていくと・・・
「完璧なものじゃなきゃ提供してはいけない」という思い込みがあって。
自分でどんどんハードルを上げていたので行動をするにしても
あれこれ考えただけで疲れちゃって「めんどくさい」になっていたことが判明。

出来るのが分かっているものの足さえ止めてしまうなんて、なんてもったいない。

他にもこの「めんどくさい」の根本的な部分として考えられるのは

『やれる気がしない』
『ほかにやりたいことがある』
『これがうまくいくと忙しくなって嫌だなと思っている』・・・

ここは、手放した方がいい何かがありそうですね笑

Kanaiプレートアート初心者の方は、ぜひここで

【「めんどくさい」の根本的原因に気づき手放す】

このタイトルでKanaiプレートアートを描いてくださいね。



さて、ここからが本題!?
今日の表題が少し違うの気づいている人はいるかしら~。

Kanaiプレートアートって、自分らしく生きる為に自立を促すツールなのです。

なので、今日は少し上級編のタイトルを提案。

私が主催するジュエルズが提供する基礎講座の中でもお伝えしていますが
気付いて「これはもう、不要だな」と思ったものを単に手放す感覚から
その先にもう一歩進む感じのタイトルで描いてみましょう。

【「めんどくさい」の根本的原因に気付き活用する】

めんどくさいって思ってしまう原因を、反転させて
自分が動きやすくなるためのエネルギーに変えるイメージで描いてみるといいですよ。



「めんどくさい」の口癖がある方は、ぜひ描いてみてねKanaiプレートアート。


また、Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。
より効果的にあなたに響くタイトルをお知らせしますね。

ミニ体験や、そもそも自分はKanaiプレートアート必要かな?って相談にも乗れるミニセッションも用意しています。






今日も皆さんに優しい1日でありますよう。



2022/05/25
右脳と左脳をバランスよく活性化させる  

おはようございます。
Kanaiプレートアート・マスターナビゲーターの鍋谷です。

本日のタイトルは
【右脳と左脳をバランスよく活性化させる】


この右脳、左脳について調べてみると・・・

左脳は意識脳で、言語がキーワード。
言葉で考え、言葉で記憶し、言葉で情報を伝えます。

右脳は無意識脳でイメージがキーワード。
イメージで考え、イメージで記憶し、イメージで情報を伝えます。



よくこの顕在意識・潜在意識の話でこんな絵をみたことありませんか。

通常、私たちは左脳の言語脳を働かせていて、右脳はほとんど働いていません。                                   


私は、この絵を見るとまだ自分が認識できていない可能性がこんなにあるんだ!ってわくわくします。

よく変わることを恐れる人がいますが、多分、違う何かになって今の自分が無くなると思うのかな。

この見えてない部分に気付くってことで、自分の一部だってわかったら怖くないでしょう。



そういえば、私が3ヶ月サポートさせていただいていた人とのやり取りを思いだしました。

Aさん「自分は深い海底に沈んでいましたが、やっと少し光が見えるあたりまで上がってきました」

私「多分、顔をあげたら水の上に出られるよ」

Aさん「なに怖い事いってるんですか、鍋谷さんが言うように簡単な事じゃないんですよ」

私「深い海底から出たいって言ってるのに、あと少し♡って言われて怖いってなに?海底が心地いいってこと?」

Aさん「あ、ほんとだ。なに怖がっているんだろう」



あなたも「どうせ私は無理」をもったまま『変わりたいんです』っていってませんか。

この「どうせ無理」は95%の潜在意識の中に紛れていますからね、自覚できていないんです、多分。

根性で見つけるのは至難の業(笑)

でも、安心してください。
あなたの中でほとんどを占めてる潜在意識に優しく働きかけていくのがこのKanaiプレートアートです。

やり方や、ポイントを教えますから、自分で取り組めますよ。

今、自分が言語化しているものを上書きし直して、軽やかに進んじゃってください。

Kanaiプレートアートは、そこに取り組もうとしているあなたに最強のツールですからね。


ということで、今日のタイトル

【右脳と左脳をバランスよく活性化させる】 

浄化でも、願望達成でもなく グラウンディングの構図で描くことで
地に足をつけ、バランスよく考えられるようになりますよ。

もちろん、疑い深い人は、浄化→願望達成の構図で描く、3枚描きをお勧めです。



このタイトルが響く方は、ぜひ、Kanaiプレートアート描いてみてね。

また、Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。
より効果的にあなたに響くタイトルをお知らせしますね。

ミニ体験や、そもそも自分はKanaiプレートアート必要かな?って相談にも乗れるミニセッションも用意しています。






今日も皆さんに優しい1日でありますよう。



2022/05/24
出来るのに「出来ない」と思い込んでいる自覚のない囚われを手放す  

おはようございます。
Kanaiプレートアート・マスターナビゲーターの鍋谷です。

今朝は肌寒く、小雨の降っている札幌。
日中は晴れの予報なので、おひさまが顔を出すのを楽しみにします


昨日、5月30日のふたご座新月のお勧めタイトルをお知らせしました。

その中で【「出来ない」を「出来る」にする】がありましたね。

このタイトルをみてワクワクする方は、ぜひぜひ素直に描いてください♡

でも、心の奥の方で『そんなわけないけどね・・・』
なんて毒づいてる何かを感じている方は、大丈夫。

素直に受け取れない自分に気づいている証拠です。

そして、それいらないからKanaiプレートアート描いておいてね!

「出来ない」を「出来る」にする 
このタイトルでブロック解除の構図で描いてから願望達成の構図でかいてくださいね。



もし、なんかうまくいってないな~とか、出来ないことだらけだな~って思う方に
「出来ない」に隠れている自覚のないブロックを手放す提案をさせてもらいますね。


ずばりタイトルはこちら

【出来るのに「出来ない」と思い込んでいる自覚のない囚われを手放す】


この“自覚のない囚われ”って厄介者。
仮に周りからできてるのが見えているのに
本人は、「こんなのはできているうちに入らない」と言いはったり・・・
更には、出来たのもを壊すことさえある。

でも、自覚がないですからね、どうしていいかわからない。

こういう時はKanaiプレートアートの力を借りるのがいちばん。



このタイトルが響く方は、ぜひ、Kanaiプレートアート描いてみてね。

また、Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。
より効果的にあなたに響くタイトルをお知らせしますね。

ミニ体験や、そもそも自分はKanaiプレートアート必要かな?って相談にも乗れるミニセッションも用意しています。






今日も皆さんに優しい1日でありますよう。


<<  <  8  9  10  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから