ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ #kanai Jewels(カナイジュエルズ)
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2020/10/04
出展者 鍋谷紀子自己紹介
わくわく♡kanaiプレートアート♡プラス展  

【出展者の紹介  鍋谷 紀子】



10 月14 日〜18 日まで、煌めきの箱庭で開催の


わくわく♡kanaiプレートアート♡プラス展
〜あなたの無限の可能性の扉を開こう〜



kanaiプレートアートは簡単なお絵描きをするだけで

ココロの大掃除&意識改革が起こり
スムーズな願望実現を促す優れもの☆


今回のイベントでは、すべてのセッションで
kanaiプレートアートとのセットプランも用意されていますので、
自分にあったものをチョイスして

ココロの大掃除や、自分の癒しの時間として
楽しんでいただけるメニューを取りそろえました。



☆「Kanaiプレートアート」を体験してみたい方


☆子どもと一緒に楽しめるセラピーをお探しのお母さん


☆簡単でパワフルな手法をお探しのセラピストさん


☆楽しいイベントが大好きな方


ぜひ、遊びに来てください♪



 

本日は、自己紹介と、提供メニューのご案内です。 


1 名前・ 簡単な自己紹介


おひさま♡えがお 鍋谷紀子(ナベヤノリコ)

 2017年6月にKanaiプレートアートに出会って人生が軽やかに変わりました。


それまでは自己肯定感がひくく、誰かの役に立たなければ意味がないと思っていました。
自分が頑張ればどうにかなる。
足りないのは、何かの免許がないからかも・・・と、
外に答えを求め人の役に立てそうな習い事に一生懸命。
振り返ってみると、いつもピーンと気持ちも張りつめて、人の目に左右されていて、
きっと苦しかったのに、そのことにも鈍感になっていたんだと思います。

 


 Kanaiプレートアートを手にしてから、心の奥の方にしまい込んで忘れていた感情も取り戻し

うまく言葉にできなかった思いさえ、Kanaiプレートアートのカードを通じて
表現したかった言葉になっているのをみて、嬉しかったことが思い出されます。

 


[ 主な活動内容 ] 


①Kanaiプレートアートの基礎講座を通じ、

軽やかに自分らしく生きるお手伝い 


②kanaiプレートアート を使いながら、

悲しみや苦しさなど不要な気持ちをスムーズに手放すお手伝い

 


 


2 出店日 

10月14日(水)〜18日(日)毎日会場にいます♡

14日 11時〜17時
15日〜18日 10時〜17時

 


3 出店のメニュー


*kanaiプレートアート体験 1枚 1,000円

*Kanaiプレートアートちょっとすっきり体験 3枚 2,000円

まず、Kanaiプレートアートがどんなものか、実際に描いて楽しさを知ってもらいます。


*Kanaiプレートアートですっきり軽やかに

(愛の千本ノック)2時間 8,000円
プラス展価格 期間中5,000円


*Kanaiプレートアート基礎講座 3時間 55,000円 

今回、完全予約制、コロナ禍ということを考え、限られた時間で
Kanaiプレートアートを使いこなせるように特別に開催の準備をしています。

2日前までに申し込み可能(準備の都合上)

・修了証、当日お渡しします。
・Kanaiプレートアートセット
・基礎講座テキストセット
・タイトル見本(ラミネート版)
・構図見本(ラミネート版)
・オリジナル宝石プレートプレゼント
・基礎講座で使うプレート付き
★今回、特別に愛の千本ノックプレゼント付き
基礎講座から2か月以内に千本ノックを半額以下の3,000円で提供します







 



 


 


 


 


 





2020/10/03
Kanaiプレートアートの基礎講座・再受講のススメ  

昨日、85人目のKanaiプレートアート基礎講座受講を提供させていただきました。

そして、同じテキストを使っているジュエルズのメンバーも300人を超えました♡

6月に200人を超えたばかりですが、今月300人。
Kanaiプレートアートがどんなに素敵なツールか、わかってもらえるかも、この数字♡

 

私が、2017年6月にKanaiプレートアートの基礎講座を受け、単純に「面白いな〜」と思っていたKanaiプレートアート。

基礎講座を提供させてもらう中で、もっとKanaiプレートアートを知って欲しい、楽しんで欲しいと思って7回以上テキストを作り変えてきました(笑)
そんなテキストも、今年6月にジュエルズの素敵な仲間の力が合わさって最高傑作のテキストができました。

そのテキストを使っていて、なんと今月に入ってまた新しい気付きがありました☆

Kanaiプレートアートは自分の使命におひさまコースで進めるツールってことをしっかり認識しないと駄目だってこと。

基礎講座の中でも、軽やかに進めるよ〜。
素敵なツールだよ〜って伝えているのに、今一つ、軽やかさに欠ける人たちがいるのは、固定概念のせいだってわかったのです。
「使命」なんて聞いちゃうと「簡単にそこにむかえるはずがない」という、この固定概念が邪魔をしていたのです。

新しいプロジェクトの誕生に合わせ、このタイミングでこれに気が付けた私。
実際に、基礎講座の再受講をさせてもらったら、みんな目からうろこでガラッと変わったのです。

恐るべし、固定概念。

そこで、同じようにブレーキとアクセルを踏んでいる方のために、しっかり再受講をお勧めしたくメニューに取り入れましたので、必要な方はご活用ください。
きっときっともっと早く再受講すればよかった!って言ってもらえると思っています。

こんな方におすすめです。
◆基礎講座を受けたのに、最近、Kanaiプレートアートに触れていない
◆Kanaiプレートアート描いているけど、なんか進んでいる気がしない
◆Kanaiプレートアートの良さがよくわかっていない
◆Kanaiプレートアートをもっと活用してみたい
◆Kanaiプレートアートってどこがそんなにすごいの?
◆9枚のアートの意味が今ひとつわからない
◆進化した基礎講座に興味がある
◆自分が受けた人と違う基礎講座に興味がある

 

 

 

ジュエルズのチームの基礎講座を受けたすべての方へ


【kanaiプレートアート基礎講座再受講】

120〜180分 19,000円(基礎講座55,000円で提供している内容です)

*2020年6月21日改訂の新しいテキストをお持ちでない方は、テキスト代1000円がプラスされます。

*対面、オンライン(zoom)で開催します。


最初に案内した金額に、なんか自分でも違和感があって、ちょっと変更。
金額を決めるのにエンジェルナンバーを採用しました。


19の意味
この数字は自分自身と自分の人生の目的を信じなさいというメッセージです。
天使は、あなたが有能で、自分の夢に従う準備ができていることを知って欲しいのです。
前向きな態度をとり、すぐに行動を起こしましょう。

これをみてピンときた方は、再受講したらいいよって、宇宙のKanaiプレートアートからのメッセージだと思って〜♡

Kanaiプレートアート基礎講座・再受講申し込み

2020/10/03
この秋は、Kanaiプレートアートを学んで軽やかにすすみませんか♬  

暑い暑いと、季節外れの9月の暑さを訴えていたらあっという間に10月です。
読書の秋とか、芸術の秋とか、ちょっと新しい習い事でもしようかな〜って思っていませんか、あなた。

そんなあなたに、この秋はKanaiプレートアートを学んで、軽やかに進んでみませんか♡っておすすめします。

「Kanaiプレートアート」という名前からもわかるように、絵を描きます、これ。
でも、私は、絵心がなくて絵を描くのは苦手です。
そんな私が、このKanaiプレートアートがたのしくておすすめしちゃっています。

Kanaiプレートアートって「アートを描く」って聞いたとき、最初は『私には関係のないもの!』って思っていました。

でもね、みて。
カードの簡単なアートをみて、真似して描けるの。
何よりその通りに書かなくてもOKなのが私にはありがたい。

よく見たら、お世辞にも上手とは言えないけれど、でもねどことなく愛嬌があるでしょう(笑)
アート達がとっても優しくて、絵が苦手な私でも、それなりに味になるっていうか、愛着も湧くのです。
描くのがとっても楽しくなるんです。


そして1番のおすすめがこのカードについている解説のメッセージ達★

例えば、写真のアートは「立っている鳥」のカード。
解説のメッセージは『自分でわかっているのに、本来持っているいる能力を生かしてない状態』

こんな風に言われると、そっか〜って苦笑いが出ちゃいませんか〜♡


そして、Kanaiプレートアートで大切なのがタイトル。

Kanaiプレートアートの得意なことが、自分の中のモヤモヤするものをお掃除すること。
「イライラを手放す」とか
「すぐに不安になる気持ちを解除する」
というように、タイトルにしてアートを描くことで、お掃除されていくのです。

こう聞くと「絵も苦手だけど、タイトルを決めるのも難しそう」って思たでしょう、あなた。

私、自分の感情をうまく言葉にできないんです。
話していても擬音語になる。
わ〜とか、むっーとか、イライラとか・・・・。
でも、そういう言葉にならない言葉でもタイトルにできるのがこのKanaiプレートアートのすごいところなの。

そして、その言葉にできなかった思いが、カードの解説のメッセージの中にちゃーんと入っている。
だから、思わず「そうそう、それを私は言いたかったの!」って言いたくなるし、モヤモヤしていたものがスッキリとして軽やかになっていく。
軽やかになってみてわかったのは、言語化できないんじゃなかったの。
自分の本当の気持ちにふたをしていたので、言葉が迷子になって出てこなかったんだって今だからわかるのです。

あなたも、自分の気持ちにふたをして言葉にできなくなっていたりしませんか。
Kanaiプレートアートは、優しく寄り添って、忘れていた言葉をとりもどし、自分の足で軽やかに進めますよ。

そろそろ何かしたいな〜って思っているなら、ぜひ、今年はKanaiプレートアートを学んで、軽やかに進んでみませんか。


<<  <  33  34  35  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから