ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2018/08/21
今日は、「痛い時は痛いという!」  


おはようございます。

今日のkanaiプレートアートの1枚は

痛み
【痛い時は痛いという。自分の中に隠していてもいつまでたっても痛いまま。】

キーワード;チャレンジ、克服、気付き


今日のカードのメッセージって、奥が深いと思いませんか?

痛い事を隠していたら、いつかなくなるんじゃないんですよね、

隠してても痛いままだって・・・。


きっとね、これ、誰かに言うってことよりも

「ああ、痛いんだよね、私」ってそのことにまず自分で気づくことから始まるんじゃないのかな〜♡





さて、話は変わりまして〜

昨日は夏の暑さが戻り、夏休み中の主人とドライブに。

とは行っても、同じ札幌市内の石山緑地。

行ったことがなかったので切り出した山肌をみてびっくり

蝉もたくさん鳴いていました。

子どもたちも楽しそうに水遊びしていて、見ている私も十分夏気分です。


続きはこちらから
2018/08/20
星くずのカードのキーワードは「委ねる」  

おはようございます。

8月20日、青空の広がる札幌の朝です♡


夏休みって、いつもと違う時間がながれ

 

なんとなくみんな、どこか落ち着かなかったりしませんか。


そろそろ、夏休みが終わり学校が始まりますね。

 

徐々に日常を取り戻し始めるのでしょうか〜

 

 

 

 

 

さて、今日のkanaiプレートアートの1枚は



星くず
【大きな出来事が過ぎ去って、ぼんやりしていても大丈夫。ゆったり過ごす間にも、次の準備はできている】

キーワード;委ねる



ずーっと気を張って頑張るなんてできませんよね。

たまにはぼんやりして、ゆったり過ごしても大丈夫!

このメッセージを見たら、それでいいんだな〜って思いませんか♡

誰にゆだねるって、それは多分宇宙とか、そういう大きなものだと思いますよ





さて、この土日は、お墓参りで帯広に行ってきました。

高校生の姪っ子も今日から高校が始まるようで、

休み明けにあるテストの勉強をしていました。


漢字の書き取り、その漢字だけをノートに書いていたのですが、

ちゃんと前後の意味も一緒に描きとる方がスムーズに頭に入るんですよね。



こんな風に、日常の中でも、ついつい切り取って考えて逆に難しくしている事ないですか?

前後を考えるって、ある意味少しひいて全体を見てるっていうことでもありますよね。


さあ、今日はあなたにどんな1日になるでしょうか〜。




今週末の予定に、kanaiプレートアートの体験会はいかがですか











2018/08/19
今日は3枚のカードからメッセージです  

おはようございます。
 

昨日からお墓参りで帯広に来ています。

 

帯広は、「十勝晴れ」という言葉がピッタリなくらい

 

いつもお天気がよく青空が見えている事が多いのですが、

 

今年はいつもとちょっと違うようです。

 

過去60年、1度も中止になったことがなかった

 

帯広盆踊りが初の中止だったようで。

 

 

ここにも異常気象の影響があったんですね。

 

 


今日は3枚のカードがメッセージをくれています。


太陽(S)
【広い視野をもって見渡すように心がけて】

キーワード;客観視、真実、仕事


雲(S)
【ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある】

キーワード;不安、マインド、心


探る
【仕事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう】

キーワード;休息、遊び心

 

 

この雲の意味の『考えすぎ』

 

思い当たる方も多いかもしれませんね

 

 

でも、それはきっとただの考えすぎですって〜

 



続きはこちらから
<<  <  479  480  481  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから