今日はKanaiプレートアートの書き方をお伝えします。
まず、何について書くか決めましょう。
私は先日書いた、新月アートの
「宇宙の真理に気づく」が気に入っているので
それを、タイトルに選んでみました。願望達成で書きます。
次に、プレートを選びます。
この場合なら「宇宙の真理に気づく」に
ぴったりのプレートは・・・ということです(笑)
下に書かれている文字を見て選んでもいいですし、プレートの形をみて直感で選んでもいいですよ
私が選んだプレートは「葉っぱ」です。
葉っぱの上のスペースに、タイトルを書きます。「宇宙の存在に気づく」
そして、日付とお名前も書いてください。
願望達成の構図なので、中心から外に向かい線を引きます。
私はこの時、「夢が花開くイメージで外に向かって線を引きましょう!」とお伝えします
次に50枚のカードをシャッフルします。
線でプレートを区切ったので、この場合、5枚のカードを引きます。
シャッフルの仕方も、カードの選び方も自由です。
今回、出たカードはこちらです。
カードの中に、(s)のマークがついたシンボルマークカードというのがあります。
このカードが出た時は、何もマークのつかない背景カードが出るまで引きます。
これが、時にはシンボルマークカードが何枚も続けて出る事があります。
それも狭いスペースに限って、3枚も4枚もでたりして、小さなあるあるです(笑)
同じ背景カードでも、このシンボルマークのカードがあることで
意味が変わる場合があって、この意味の変化が、実に興味深い時もあるのです。
時計回りにカードの絵をプレートの仕切った枠の中に描いていきます。
メッセージは、絵を描いた後にかくので、葉っぱの外側に書いていきます。
この絵を描く、メッセージを書くという時間が、もくもくと集中する時間になります。
これを描いている時は、私も極力言葉をかけることもなく、ご自身で集中することを楽しんでもらいます。
もちろん、様子を見ながら必要な声掛けはさせて頂きます♡
出てきたメッセージも書いてみましょう。
◆探る・・・キーワード:休息、遊び心
何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れて。
◆思い込み・・・キーワード:自己責任、すでに持っている、足るを知る
外へ外へと答えを求めて見つからないなら、自分の内側に聞いてみて。
◆ザーザー・・・キーワード:浄化、ブロック解除、出口、循環
辛い時は誰かに助けを求めること。
◆太陽(s)・・・キーワード:客観視、真実、仕事
広い視野を持って見渡すように心がけて。
◆光の差す方*・・・キーワード:自信、直感、アピール、希望
自信をもって自分らしさを周りにアピールして。(今回、Sカードがあって意味が変わりました)
◆小さな花たち…キーワード:仲間、家族、周囲の人たち、環境
周りで応援してくれている人たちに気づいて。
メッセージを書き終わったら、好きな色を塗りましょう。
どんな色を付けてもいいし、カラーペンで書いてみるのも素敵です。
あなただけの素敵なアートが出来上がります。
最後に、「ありがとうございます」と書いて出来上がりです。
カードに可愛い絵が描かれているので、それをみて描けるために
絵が苦手でも大丈夫!って、こういうことだったのです♡
もとになる絵があるのですが、書く人によって、その表現が変わってきます。
なので、同じカードをひいても絵が違うものになるのです。ね、世界に1枚のアートの意味はこれ。
今日、私が引いたこのカードを、あなたならどんな風に書くのかな〜
そしてどんな色を付けるのでしょうか。
もちろん、最初に選ぶプレートも、私は葉っぱにしましたが
それさえも、あなたは違うものを選ぶかもしれませんよね。
そして、必要なメッセージがじわじわと来ます。これは体験したかた皆さんがおっしゃること☆☆
いよいよ来週にせまりました、Kanaiプレートアート体験企画。
あなただけのアートを楽しんでみるのも素敵です。
親子で参加も、お互いに発見があるかもしれませんね〜
◆◆◆Kanaiプレートアート・セッション 体験会◆◆◆
3月14日(木)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
3月17日(日)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
場所:札幌市北区、煌めきの箱庭 参加費:2,000円
FBが見られない方はこちらからお申し込みお願いします。
お申し込み、お問い合わせ、お待ちしています。
昨日は新月でしたね。
お願いした夢や目標実現にむけ行動あるのみです
朝、Kanaiプレートアートを描いてみました。
タイトルは、「原点にかえる」
かえるをひらがなにしたのは、どんな漢字でもあなたがあてはめたいもので考えられるかもと思ったので。
帰る、返る、変える、替える、買えるもあるかも・・・ね♪
ひよこちゃんのプレートに、ブロック解除の構図にしました。
出てきたメッセージは
◆悩み・・・キーワード:ループ、囚われ
同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?
◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム
積み重ねてきた努力が、1つの形になる。
◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ
他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。
◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能
どこに向かいたいのか、何をしたいのか、自分自身に問いかけてみる。
◆アレンジ・・・キーワード:組み合わせ、コーディネート
誰かが作ったものを使いやすいように作りかえることも、時には必要。
「原点にかえる」・・・ということで、kanaiプレートアートのことをちょっと書いてみます。
潜在意識に働きかける意識改革ツール。
ひよこのだけでなく、基本のプレートが5枚。星、ひよこ、しずく、葉っぱ、お花
どれも可愛い感じで、それぞれに意味もありますが、それに左右されることなく直感で選ぶこともOK。
星プレート:真実への誘い、人生テーマの移り変わり
ひよこプレート:他者との関わり
しずくプレート:わたしの隠されたチカラ
葉プレート:わたしらさし
花プレート:パートナーシップ
このプレートに願望達成の種類によって、構図を決めます。
プレートの上部に何の願望なのかタイトルを決めて描きます。
⇈⇈⇈
このタイトル、最初はうまく言葉にできないのです。私もそうでした。
なので、最初は、漠然としたもので大丈夫!
「夢を叶える」とか、「モヤモヤを手放す」な〜んていうのでOK。
ここでいつも聞かれるのが「私、絵が苦手で・・・」
「アート」って名前がついていますし、私がアップするものもいつも可愛い絵が描かれていますしね。
私も絵がかけなくて、苦手なもののひとつです。
でも、このKanaiプレートアートはその心配がいりません。
タイトルを書いた後、構図を決めたら、50枚のカードが力を貸してくれます。
50枚のカードをシャッフルして、出てきたカードに書かれている絵を真似して書くからです。
ね、これなら安心でしょう。絵が苦手な私でもできるのはこれがあるからです。
カードの絵と、メッセージを書き写す・・・。
だから、押し付けがましくなく、自分のペースで楽しみながらできるのです♡
絵や解説を描いた後は、時間があれば好きに色を塗ります。
このメッセージを書いて、色を塗る・・・
体験したことがある方は、この時間を「無心になってとっても良かった」と言ってもらえます。
私自身も、この時間は瞑想にちかいな〜と常々考えています。
だから終わった後に、心が軽やかになっていると感じるのかもしれませんよね。
それに出てくるメッセージがドンピシャなことが多いのも嬉しい限り。
Kanaiプレートアートを体験してもらえるお得企画、
この機会にぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。
私は、kanaiプレートアートに出会って本当によかったな〜って思っています。
こんな人にお勧めです。
□自分が少し我慢すればみんなが良くなると思って頑張っている
□私があの人を助けてあげられる
□みんなが良くなるように、私がバランスを取らなくっちゃ
□予定表がびっちり埋まっていないと不安
□自分が何をしたいのかわからなくなっている
◆◆◆Kanaiプレートアート・セッション 体験会◆◆◆
3月14日(木)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
3月17日(日)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
場所:札幌市北区、煌めきの箱庭 参加費:2,000円
FBが見られない方はこちらからお申し込みお願いします。
お申し込み、お問い合わせ、お待ちしています。
最近は、LINEやメッセージのやり取りが主になっていて
以前のように電話で話すことがめっきり減った私。
パパさんの実家に帰ると、お義母さんたちは電話が主。
今日も、近所の方からきた電話に頭下げたりしながら
その人が目の前にいるかのように話すお義母さんをみながら
以前みたテレビの一場面を思い出しました。
視聴者からの相談を電話でアナウンサーが聞くよくあるパターン。
「暗そうな感じ〜」と思うトーンで話していた方に対して
そのアナウンサーが「喋りが無表情だもんね。電話でも笑顔で話してみて!」といったのです。
視聴者の方は、素直に「はい」っていって話し出したのですが
明らかに違っていたのです。
きっとこの人は笑顔で話しているんだろうな〜って見えないけど見えた感じがしたのです。
私も電話交換手だったこともあるので、この「見えないけど見える」は結構気にしているところもあります。
お義母さんが近所の方と仲良しなのはこんな風に見えない時も笑顔で話しているからなんだなって思いました。
もうすぐ、私の母親の三回忌法要があります。今でも、時々無性に母に会いたくなります。
カミサマが1つだけ願いを叶えてくれるっていうなら、母にもう一度あって、たくさんありがとうを伝えたいと思っているのに・・・
でも、もうそれは叶わないので、せめて今、元気でいるパパさんの両親を大切にしたいと思っています。
今日は、「見えないけど見えるもの」の話をしましたが、他にもありますよね〜。
どうせ見えないだろう・・・って、ぽんと捨てるごみだって、見られていますよ。
明日は、この見えないけど見えるものをちょっと意識してみようかな。
Kanaiプレートアート体験会のお問合せ、ありがとうございます。
3月14日(木)、3月17日(日) 体験会お待ちしています。
札幌市北区北29条西4丁目 煌めきの箱庭にて
Kanaiプレートアートセッション体験 2,000円の特別価格です。
FBぺーじでのお申し込み 3月14日(木)分
FBページでのお申し込み 3月17日(日)分
FB以外のお申し込み先はこちらからお願いします。
2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにしてあなたの可能性を引き出します☆
電話番号:090-1507-7143
所在地 :北海道札幌市清田区