ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2019/03/12
カードはやっぱり見てるんだ〜  

昨日は、東日本大震災から8年。

追悼番組をみながら亡くなった多くの方、

目の前で大切な人を亡くし、その方もまた心が亡くなったんだと

そんなことを考えていたら心が苦しくなりました。

数日前から、震災関連の番組も流れていて

いつのまにか私、どこかで「早くしなきゃ」って

何かに焦ってしまっていたかもしれません。



そんな焦りってなんでって思うけど、当然必要ない事なのに

これが「囚われている」ってことなんだろうな〜



それに気が付いたので、こんな時のためにあるKanaiプレートアート(笑)

自分のために書いてみました。

タイトルはそのまま素直に「変に焦る気持ちを手放す」


しずくプレートは、「私の隠されたチカラ」と題がついていますが、

実は、潜在的に持って生まれた才能やトラウマ(紙一重)目に見えない事がテーマで、

キーワードに潜在意識、トラウマ、隠されていること、過去世、囚われ目に見えないこと


となっています。なのでこの「変に焦る気持ちを手放す」にぴったりなプレートだと思って。



ぴったり過ぎたのか、シャッフルしてでたカードは、

(S)マークの付いたのシンボルマークのカードが何枚もでました。

それも、今の状況にぴったりな「泳げない魚」を見た時は笑っちゃいました。

それでは、出てきたカードのメッセージはこちらです。



◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境

周りで応援してくれている人たちに気づいて。





泳げない魚・・・キーワード:内省、動けない

周囲の協力が得られず、また状況が整わず自分らしく生きずらい状態。


太陽・・・キーワード:客観視、真実、仕事

広い視野を持って見渡すように心がけて。


雲・・・キーワード:不安、マインド、心

ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある。


めばえ・・・キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性

たった1つの可能性でも大切に育てれば大きな木になる。


◆ひらめく・・・キーワード:クリエイティブ、発想

あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する。





◆飛び立つ葉・・・キーワード:卒業、次へ

1つの役割が終わったら、潔くそこから飛び立とう



メッセージは、とってもわかりやすくて、もう「変に焦る気持ち」はいらないな〜って。

不要な心配から卒業です!


Sのカードの出てきた順番にも意味があるって思いませんか?


状況が整わず自分らしく生きづらい状態って思っているかもしれないけれど、

広い視野を持って見渡すように心がけて!

そのちょっと不安に思うことって、ただの考えすぎじゃない?

たった一つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になるんですよ。

そして、そのまとめのための背景カードが

あなたが歩んできた道のりにすでに答えは存在する♡



優しいメッセージに包まれて、下手をすると悶々とするループに

以前の私ならハマっていたんだろうな〜って思うのです。

これくらいのことなら、Kanaiプレートアートがあれば自分でお気楽にそのブロックを解除できます。

こういうところが、私が気に入っているところだと改めて実感。


あなたも、こんな風にちょっとした行動で、ループにハマりそうな時に

抜け出せるアイテムを持っていたらいいですよ!

例えば、「どんなにイライラしても、空を見上げて深呼吸したらOK」みたいな、ねっ☆☆☆



私のブログをみていますよって、声をかけてくれて嬉しかったです♡

そんなあなたに、プレゼント。

今日のあなたに1枚メッセージは・・・・「うちよせる波 18番」

あなたを必要としている人が来ている。手を差し伸べてあげて。

キーワードは、自身を信じる、私だからできる事。


職場が新しくなったって言っていましたね、

そこで力が発揮される予感のするカードですね〜、これって♪


今日もあなたに優しい1日でありますように










2019/03/11
違っているなら方向転換♡  

昨日は、姪っ子夫婦が赤ちゃんと一緒に

遊びに来てくれました。


今日が1歳のお誕生日。

1年前にあったきりだったので、

つかまり立ちもできて、よちよち歩き出しているのをみて

こんなに大きくなってることにも感動♡


本当に可愛いです。



自分が子どもだった時、1日はとても長くて、遊びも冒険もたくさんできたな〜。


これからどんなにたくさんのことができるんだろうって、


小さい頃はウルトラマンの宇宙警備隊に入って、地球を守りたいと思っていた。

それくらい毎日、わくわくしていました


あの頃の私が、竹内まりやの「人生の扉」を聞いても、さほど気にも留めなかったと思います(笑)


限りなく60歳に近づいた今だからというより、一昨年に母を亡くしたことも大きく影響していると思います。


竹内まりやさんの「人生の扉」最初の方の歌詞です・・・


春がまた来るたび ひとつ年を重ね

目に映る景色も 少しずつ変わるよ

陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く

気がつけば五十路を 超えた私がいる

信じられない速さで 時は過ぎ去ると知ってしまったら

どんな小さなことも 覚えていたいと心が言ったよ

満開の桜や 色づく山の紅葉を

この先いったい何度 見る事になるだろう

ひとつひとつ人生の 扉を開けては感じるその重さ

ひとりひとり愛する人たちのために 生きてゆきたいよ




私も、単純にあと何回、桜を見られるのか・・・


もっと言うと、今年と同じ桜の景色はないんですよね。

以前の私は学校の理科の時間に学んだ宇宙の配置の絵が頭の中にあって

あの図のように、水・金・地・火・木・・・が綺麗にくるくる回っていると思っていた。

だから、1年たてば、また同じような時が流れる、春は桜が咲き冬には雪が降るって。


でも、星読みに出会って、同じ位置で回っているのではなく、らせん状に周りながら進んでいることを知って

なんとなくではなく、自分が毎日年を重ねるように時間も刻々と流れ、まったく同じ景色はないということを認識している。

ここ、忘れちゃいけないんだろうな〜。


だからこそ、今を大切に過ごしていきたいと思っているのかもしれません。

あなたは、この感覚、どんな風に理解していますか?



続きはこちらから
2019/03/10
チャクラのバランスの調整も簡単にできちゃう☆  

kanaiプレートアートにできる事のひとつに、

 

「チャクラのバランスを整える」があります。

 

チャクラとは、ヨガやアーユルヴェーダなどで聞かれる概念です。

 

チャクラは「車輪」とか「渦」と訳される言葉で、

 

高次元のエネルギーを取り入れ、車輪のように回し


体内で利用しやすい形に変える場所として

 

私達人間の体に7つあるとされています。

 

思いや感情を身体とつなげるツボと表現されることもあります。

 

 

なので、その動きが弱まったり、バランスが崩れたりすると当然のように心身に不調が現れます。

 

 

つまり、チャクラのバランスを整える心身のバランスが良い状態 ということが言えます。

 

 

そんな大切な働きをするチャクラのバランスを取ることが


このKanaiプレートアートで簡単にできるというのも嬉しいです。

 

 

 

 

さっそく実際に描いてみましょう。使うのは星のプレートです。

 

プレートに横に、下から6本の線を引きます。

 

下から順に第1チャクラ、第2チャクラ・・・となり、プレートの外に第8チャクラを書きます。

 

カードをシャッフルして、基本、8枚を引きます。

 

 

 

 

 

出てきたカードのメッセージはこちら

 

 

第1チャクラ ◆波なみ・・・キーワード:流れに乗る

 

        流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。

 

 

 

第2チャクラ ◆しずく・・・キーワード:問題、通過儀礼

 

         突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない。

 

      ◆ぐるぐる・・・キーワード:待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機

   

       自分にはどうにもできないこともある。そんな時は過ぎ去るのをじっと待って。

 

 

 

第3チャクラ ◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム

 

         積み重ねてきた努力が、1つの形になる。

     

       ◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境


        *たくさんの支援がある。受けいれて。




第4チャクラ ◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

  

        今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う

 

 

        ◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ

 

         *仲の良かった人が離れていっても、それはお互いの学びの時が終わっただけ。

 

 

 

 

第5チャクラ ◆かみ合う・・・キーワード:つなぐ、協力

 

        一見何でもないものでも、集めてきれいに並べると、素晴らしいものに見えてくることがある。

 

 

 

第6チャクラ ◆整列・・・キーワード:整える、秩序

 

        皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。

        もしそうでなければ、いつでもはみ出てよい。

 

 

 

第7チャクラ ◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト


        物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

        ◆アレンジ・・・キーワード:組み合わせ、コーディネート

 

         誰かが作ったものを使いやすいように作りかえることも、時には必要。





第8チャクラ ◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識


        *あなたの経験や知識を、どんどん周りの人にシェアして。





 今回も、Sのマークがついた、シンボルマークのカードが出たことで、


意味が変わった背景カードのメッセージを色付きにしてみました。



花びらの舞いのメッセージ


「仲の良かった人が離れていっても、それはお互いの学びの時が終わっただけ」


卒業や、新しい始まりのこの時期にぴったりなカードだったかなって思います。




また、最後のしんしんのカードの「あなたの経験や知識をどんどん周りの人にシェアして」は


自分が楽になったり、動きやすくなった経験はこのまま伝え続けていてもいいんだな〜と背中を押された気分です。

 

 

 

あなたには、どんなメッセージが背中を押してくれるのでしょうか。

 

 

 

 

 Kanaiプレートアート、描いたらそのまま放置でもOKですが、


今現在、身体に不調を感じているところがあるなら、

 

その部分に注目してみると何か気付きがあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆Kanaiプレートアート・セッション 体験会◆◆◆

 

 

3月14日(木)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名  13時30分〜14時30分 残1名  15時〜16時 2名

 

 

3月17日(日)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名  13時30分〜14時30分 残1名  15時〜16時 2名

 

 

場所:札幌市北区、煌めきの箱庭  参加費:2,000円

 

 

 

*このイベントはすでに終わっていますが


 

 

 


 


<<  <  452  453  454  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから