ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2019/04/26
正すのではなく、よみがえるための寄り添い☆  

おはようございます。

今日は雪の予報が出ている北海道。

オホーツク側の多い所では10〜15cmの積雪予想

この予報はハズレてくれていいな〜と思います。

せっかく開花宣言が出されたのに、桜が風邪をひきませんように




さて、突然ですが、あなたは「更生保護女性会」をご存知ですか?


昨日は私が所属する清田更生保護女性会の総会でした。

総会では毎回、講師をお招きしていますが、

 

今回は更生保護施設「大化院希望寮」の施設長・佐々木孝一さんです。

 

(美唄で保護観察官をされるなど、更生保護に長らく関わってきて3年前からこの大化院希望寮の施設長です)

 

 

 

この佐々木さんの話で一番、私が印象に残ったのが

 

この「更生」の文字に込められた思いです。

 

罪を犯したひとのコウセイを支援する・・・と言われると

「更正」と書いて、正しく導くではないの?と思われるかもしれませんが

ここには大きな思いがあることを今回初めて知ることができました。

正しいを上から目線で教えるのではなく、

心のよみがえりがあるのが更生なんだそうです。



その証拠に(?)、よみがえる を漢字で書くと る ですよね。

(おお〜と、大きくうなづきました、私)


そう、このよみがえるは 蘇る という字もありますよね。

ただ、この文字の蘇る蘇生、物理的によみがえること。

「死んだ人がゾンビになって動く、あの蘇生ではない」と佐々木さんは言い切っていました。


また、面白かったのは、あの鬼平犯科帳に出てくる石川島人足寄場は、今でいう就労支援。

罪を犯した人を更生させ、仕事を覚えて社会に復帰させていたんだそうです。これが江戸時代のこと。

そして、個人で事業をされていた社長さん「金原明善」氏が

「静岡県出獄人保護会社」というのを作ったのが、現代に続いているそうです(明治)。


たった一人の人の思いが、大きく社会を変えた一例ですよね。

それが今でも続いているってすごいな〜と思いました。



この更生保護も、必要な人にはとても大切でありがたい事。

更生保護を直接必要とする人だけでなく、その人の家族や、周りの人にも大きな意味を成します。

このことを考えていたら、

ああ、自分が今、夢中で取り組んでいるkanaiプレートアートも、これに似ているんだなって♡


必要としてくれる人には、まさに自分をよみがえらせる大きな後押しになるものとして、

私は絶大なる信頼を寄せているし☆


更生保護が罪を犯したひとが対象ですが、私のkanaiプレートアートは誰だろう・・・。



自立したいって思っているのに、ちょっと自信を無くしちゃっている人

自分の可能性をもっと広げて楽しみたいと思っている人

ホントはもっと私できるはずなのに〜、何が足りないの?っていう人

想像を超える自分の未来を考えるとワクワクしちゃう人

直感でkanaiプレートアートに興味を持ってくれる人



こんな人と私は接したいし、きっとそんな人の役に立てると思っている。


自分で枠を取っ払って、自分で可能性をひろっげていく醍醐味、あなたも味わってみませんか



あなたが想像する可能性ってどんな形をしていますか?

例えば、それが四角なら、三角なら角が当たって痛いよね〜。だから思わず、手を引っ込めちゃう。

でも、安心して! 私は可能性って「まる」なんだと思うの。

だから、痛い角がないから、大丈夫!!

安心して、自分でどんどん大きく膨らませられるって創造してみて〜目を閉じて♡



【zoomでのkanaiプレートアート・セッション】

◆時間 60分〜

◆あなたの可能性を広げるお手伝い❤

◆料金 5000円
  
◆申し込み こちらからどうぞ☆☆



それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫





2019/04/25
kanaiプレートアートがつないでくれた、素敵なご縁に感謝です  

札幌にも桜の開花宣言が出されましたね♡

近くのお家の庭のつつじもさいていました。

木蓮の白いお花も咲きそうで・・・

たくさんのお花の競演がもうすぐだと思うと

わくわく外を歩くのも楽しくなりますね。

この桜の写真は、昨年、私が写した桜です☆




昨日は、午前中、zoomで、午後からは対面で、kanaiプレートアートの体験セッションでした。


まず、zoomで体験してくれたマカちゃん。彼女もアートを描く方なので、楽しみでした〜

最初に彼女が選んだタイトルが「ありのままの自分ですすむ」

出てきたメッセージなどからマカちゃんが気になる

キーワードなどをもとに話しながら

次に描くと面白そうなタイトルを、一緒に探していきました。

一緒に探すと言っても、実際にはマカちゃん自身が

自分で気づくことがたくさんあって、これって

「押し付けではない」kanaiプレートアートの醍醐味です♡



楽しいなかにも有意義な時間になったようで、私もたくさん学べました。

マカちゃん、ありがとうございました♡


マカちゃんは、「星読み師&絵描き」ということで人と繋がりながらアート活動を通じて

多くの方のとまり木のような、道しるべのような存在の方です♡

気になる方はマカちゃんと繋がってみてくださいね☆☆☆



続きはこちらから
2019/04/24
想像を超える可能性にワクワクしちゃうんだ、私❤  

おはようございます。

昨日は、まゆさんのしあわせたんす作成します」

のセッション日でした。

セッションの中味、分かっているようで、

実はあまりよくわかっていなかったです。

でもね、まゆさんの企画する事って、とっても楽しくて

いつも私にたくさんの気付きや、

大切なのに見落としていること、

あえて意識した方がいいでしょう〜♪っていうことを

わからせてもらえるから直感でなんとなくこれだ!と思ったものに外れなしなのです。



そして、今回も、やっぱり大正解でした



まゆさんの「しあわせたんす」のセッションをうけて、わかったんです。

私がkanaiプレートアートが大好きな理由。

ズバリ、可能性がひろがる、わくわくの花が咲く。



誰の可能性って、クライアントさんがご自身の可能性に気づいて、それが広がる。

私自身の可能性も、どんどん広がっている。

そしてそれは想像を超える変化で、わくわくの花が咲く感じがするからなんだと、昨日、認識しました☆



自分に自信がないな〜って思っている人も多いけれど

自立したい、可能性を広げたいって人も多くないですか?


これを見てくれているあなたも、自分の可能性を知りたいし、広げたいと思っていませんか?

だったら、kanaiプレートアートがおすすめです。

あなたの可能性を広げるカード、それがkanaiプレートアートです


今日も、この後10時からzoomで、そして午後からは対面で、kanaiプレートアートを体験してもらいます。

今日は、どんな可能性が広がって、何にわくわくするのかとってもとっても楽しみです。





それでは、今日のkanaiプレートアートは自分に必要なタイトルで書いてみました。


「私の新しい可能性の広がりを喜んで受け容れ循環させる」


メッセージはこちらです。

 


◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識

 

誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。

 

 

◆波なみ・・・キーワード:流れにのる

 

流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。

 

 

◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

 

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。

 

 

◆雲・・・キーワード:不安、マインド、心

 

ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある。

 

 

◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能

 

どこに向かいたいのか、何をしたいのか自分自身に問いかけてみる。



◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

 

◆1つの星・・・キーワード:望み、喜び、才能

 

どこに向かいたいのか、何をしたいのか自分自身に問いかけてみる。

 

 

◆それぞれ・・・キーワード:クリエイティブ、個性、容認

 

同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。

 

 

◆もくもく・・・キーワード:気分転換、喜び探し

 

(雲がある時)たまには頭を休めて。いつまでも考えていると、余計なものまで生み出すことも。

 

 

◆整列・・・キーワード:整える、秩序

 

皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。もしそうでなければ、いつでもはみ出てよい。

 

 

 

 

平成、残り1週間。今日もあなたに優しい1日でありますように♡

 

 

 

 


 





<<  <  436  437  438  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから