ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2019/05/14
あなたの記念日、作ってみませんか  

おはようございます。

今日は5月14日、けん玉の日。

調べてみると大正8年5月14日に、

現在のけん玉の原型となる「日月ボール」が考案され

実用新案登録された日なんですね。



色々な日が制定されていますが、中には無理やり感のあるものや

どう見ても商品戦略ってものもあるけれど、

上手にそれを楽しんだ方が心地よいならそれが一番。

ついでに、自分記念日も、勝手に決めて、

手帳に書きこんでみるのもいいですよ♡

本当は、毎日があなたにとって特別な日なんですねどね。

以外にそんなこと、忘れちゃいますから〜





今日はこのあと、アロマ会。

そろそろ準備してお出かけします〜。


その前に、今日のKanaiプレートアートはこちら

「真の理想を育てる」

久しぶりにしずくのプレートで描きました。


◆ぐるぐる・・・キーワード:待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機

自分にはどうにもできないこともある。そんな時は過ぎ去るのをじっと待って。


◆探る・・・キーワード:休息、遊び心

何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。


◆くりかえし・・・キーワード:学習、積み重ね、コツ

たとえ良いものであっても、同じことばかり続けると、飽きて良さがわからなくなることもある。
たとえ悪いものであっても、何度も繰り返すと良いものに思えることもある。



今日も、あなたに優しい1日でありますように♡





2019/05/13
心が喜ぶ感覚に、素直になってみよう  

おはようございます。

土日は、家族dayで色々とお出かけでした。

昨日は、ブログを通じて知り合った

ゆきりんさんが所属されている点描曼荼羅画の

作品展が札幌資料館で最終日だったので行ってきました。

ゆきりんさんにもあえて、よかった〜♡

この点描曼荼羅は宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅)といって、2009年に北海道で始まって

今では全国に400名を超える講師がいて活動しているんですね。

見ていると宇宙と繋がっている、不思議な安心感があってとっても美しい世界観でした。

ゆきりんさんが声をかけてくれないと知ることがなかったです〜


次の作品展は、一人でじっくり見たいと思いました〜笑

写真右の小さな作品がたくさん並んだのはゆきりんさんの点描曼荼羅画。

小さいので、わりとサクサクできて楽しかったですとご本人は言っていましたが

最近は小さな文字も苦手になってきた私には、ただただ素晴らしい!の言葉しか出ません♪


更にこの左の写真も、ゆきりんさんの作品で、

こちらは出来上がるのに数か月かかっているとのこと。

とっても細かく、そして繊細な作業、

きっと宇宙と一体になっている時間なのかも〜と

作品を見ながら勝手に思いを馳せていました。

ゆきりんさん、ありがとうございました。







好きなものに出会って、それが自己満足だけでなくやっぱり誰かに見てもらえたり、

同じように「いいね〜」って、共感してもらえる事って嬉しいですよね。

褒めてもらいたくてやっていなくても、褒められるって素直に嬉しいですもん、私は。


世の中にはまだまだ自分の知らない事はたくさんあるし、全部を知るとことができるわけじゃないけれど

ご縁を頂いて、知るきっかけをもらったらちょっと覗いてみると思いのほか楽しかったり

自分が探しているものだったりします。

もちろん、これは違うな〜とか、見るまでもないなってことっだってあります。

ラジオの周波数を合わせるように、自分のこうありたいって思う道の途中にあるものには

その先を進むためのヒントや、充電ポイントだったりする感覚。

チャンネルがずれている時って、聞きたい局以外のものもどんん入ってきたりしている

それとは違う意味の、興味を持って覗いてい見るをこれからは大切にしたいな〜と思って今日も過ごします。




そんな今日のKanaiプレートアート

「個性を活かして生きる」

気分は陰陽プレートを選んでいました☆

出てきたメッセージはこちらです

◆飛び立つ葉・・・キーワード:卒後、次へ

(1つの葉がある時)卒業の時が来れば、皆それぞれ違う道を行くもの。それを受け入れて次のステージへ進んで。


◆くりかえし・・・キーワード:学習、積み重ね、コツ

たとえ良いものであっても、同じことばかり続けると、飽きて良さがわからなくなることもある。
たとえ悪いものであっても、何度も繰り返すと良いものに思えることもある。


◆ひらめく・・・キーワード:クリエイティブ、発想

あなたが歩んできた道のりにすでに答えは存在する。


◆ラブ・・・キーワード:愛

“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。


◆泳げない魚・・・キーワード:内省、動けない

周囲の協力が得られず、また、状況が整わず、自分らしく生きづらい状態。


◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能

どこに向かいたいのか、何をしたいのか、自分自身に問いかけてみる。


◆もくもく・・・キーワード:気分転換、喜び探し

不安に思い続けていると、不安が不安を呼んでしまうことも。





今日のメッセージは、何かあなたの役に立ちますかね〜。




今日もあなたに優しい1日でありますように。












2019/05/12
お気に入りの場所でリフレッシュ  

おはようございます。

10連休が明けて、最初の日曜日ですね。

令和も始まって12日です、いかがお過ごしですか


昨日の私は、リラックスday。



お気に入りの温泉、メイプルロッジでリフレッシュ。

ここは、とっても静かで緑に囲まれていて食事も美味しい。

何より、こんなにいい所なのにちょっと町から離れているのでお客さんが少ない・・・。

なのでゆったりと、静かに充電ができるのです♡


以前、脱衣場を出ようとした時に入ってきたご婦人が

「うるさい団体はいた?」と聞かれてああ、この人も静かに温泉を満喫したいんだな〜って。

この気持ち、わかる〜笑

もちろん、友達と行ってわ〜わ〜楽しむ温泉も好きだけどね!!



情報があふれ、時間の経過が早い現代だからこそ、自分がリフレッシュや充電、

 

リセットもできる自分にとっての「とっておきの場所」があるといいですよ。

 

遠くに行かなくても、自宅の中にとっておきの場所を作っている人もいますからね


あなたは、とっておきの場所、ありますか?

 

 

 

 

 


さて、今日のKanaiプレートアート

「宇宙の真理に気づく」

チューリップも咲いたので、パッカーンプレートに描きました。

出てきたメッセージはこちらです。


◆ラブ・・・キーワード:愛

“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き


◆1つの星・・・キーワード:目標、宣言、自立

「私はこうありたい」それをただの願望ではんく、実現させる


◆悩み・・・キーワード:ループ、囚われ

同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?


◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。


◆探る・・・キーワード:休息、遊び心

何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。


◆立っている鳥・・・キーワード:過小評価、成長、育てる

自分で分かっているのに、本来持っている能力を生かしていない状態。


◆かみ合う・・・キーワード:つなぐ、協力

一見何でもないものでも、集めてきれいに並べると、素晴らしいものに見えてくることがある。





立っている鳥のメッセージを、「過小評価」っていつも考えていて、

まだ、自分の価値を受け容れていないのかな〜って思っていたけど、今日、描きながら分かった。

成長した私は、同じようにKanaiプレートアートを楽しく広める仲間を育てること、つないで協力することで

軽やかに進める人が増えるってことが私へのメッセージなんだな〜って♡


なんだかまたまた楽しくなってきました。


今日もあなたに優しい1日でありますように♫











<<  <  430  431  432  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから